新刊チェック(25/11/16-22)&お知らせ

今週もお知らせ盛りだくさん٩( ᐛ )و
本屋lighthouse 2025.10.29
誰でも

先週のメルマガ(substack)乗っ取られ騒動から1週間が経ちました……。substackアカウントも主導権を取り戻し、無事登録者向けの移行お知らせも配信。とはいえまだまだ周知しきれていないので、今日もまたお知らせ。メルマガのプラットフォーム、移行しました!!再登録をお願いします!!

***

とりあえず大事な新規お知らせを先に。

〈出店予定〉2025年11月23日(日)文学フリマ東京に出店します詳細が公開されました。本屋lighthouseのブースは「ね-14 (南3-4ホール)」です。なんかすごいはじっこ。四隅。落ちつくね……。毎度恒例、そのひぐらし商会も同ブースで参加。『迂闊 in progress 『プルーストを読む生活』を読む生活』の丹渡さんもどこかのタイミングで遊びにくる予定。この日は幕張のお店はお休みです。

〈店内イベント〉2025年11月24日(月・祝)13時〜15時にて、『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』『歴史修正ミュージアム』刊行記念イベント「アメリカの信仰・文化・歴史をめぐる闘争を考える」を開催します。登壇者は著者の加藤喜之さんと小森真樹さん、司会・進行に北村紗衣さんです。詳細と申込はこちらから。バリューブックス運営の「本チャンネル」での小森さんインタビューも予習的にぜひ。

***

新刊チェック(25/11/16-22に刊行予定の本) *入荷は少し遅れます

***

河出書房新社 BOXBOXBOXBOX

9784309032467

“宅配所に流れる箱を仕分ける安(あん)。ある箱の中身を見た瞬間から次々に箱が消えていって――顔なき作業員たちの倦怠と衝動を描くベルトコンベア・サスペンス”。発送作業が好きな私は気になって仕方がない1冊。なお、2026年の本屋lighthouseのテーマは「文芸」です。いろいろと仕込み中。

***

スタイルノート ライブPAの基礎知識

9784799802236

“いざ本番という時に“良い音”をステージから客席へ確実に届ける……そのための基礎と現場感覚を、一冊に凝縮。本書は、PAを志す初心者から経験者、さらには出演者までを視野に入れ、Q&A形式でわかりやすく解説”。PAというのは音響の管理をする役割をしている人のことで、音楽ライブとか舞台とか、とにかく音が大事な場所で重要な仕事をしています。と書くとほとんどの人が関係ないと思うかもしれませんが、たとえば政治演説やデモの現場でも「音=声」は大事です。音の仕組みとか、機材の基礎知識とか、絶対に知っておくべきです。

***

亜紀書房 贈り物の本

9784750518992

“作家・詩人・ミュージシャン・女優・漫画家……36人の豪華メンバーが忘れられない記憶を持ち寄るエッセイ集”。問答無用で予約受付中。なお、年明け1月11日(日)にイベント開催の予定で計画を進めています。ゲストは牟田さんともう1人。誰だろうな〜。ヒントは!!誠にすいませんが、なしで!!誠にすいませんが!!

***

書肆侃侃房 心の浮力

9784863857049

“「僕が感じてきたように、母も常に感じてきた、そうでなくてもいつか感じることになる深い後悔と罪悪感については思いが及ばなかった。喪失感と悲しみは時とともに和らぐが、後悔と罪悪感は時が経つほど濃くなることに、喪失感と悲しみはある出来事に対する自覚的な反応だが、後悔と罪悪感は自分の感情への無自覚な反応で、はるかにコントロールが難しいということに気づけなかった。」”。気になる短編集がまたもや増えました。

***

河出書房新社 自然のものはただ育つ

9784309209388

“長男を16歳で、次男を19歳で相次ぎ自死により失った作家が、息子たちについて語る思索に富むエッセイ。「この本は悲しみや哀悼の本ではない。私の悲しみに終わりはない」”。と、イーユン・リーのことをなんとなく思い浮かべながら次の本を探していたら本書が。これは『心の浮力』とともに読めというお告げか……。

***

岩波書店 馬のこころ

9784000297394

岩波科学ライブラリー。“顔や音声で多彩な感情を表現し、相手の些細な表情や声色の変化も見逃さない。空気を読み、仲間を思いやることもあれば、嫉妬もする”。馬といえば河田さんの『馬語手帖』『はしっこに、馬といる』『くらやみに、馬といる』などもありますね。あと植本さんの『ここは安心安全な場所』も馬。

***

早川書房 九龍城砦2 龍頭

9784152104786

トワウォ原作本、2巻目。『三体』みたいに1年に1冊のペースじゃなかった!予約受付中。早川書房なので入荷に時間がかかる可能性あり〼。

***

イースト・プレス 「なむ」の来歴

9784781625089

“「三十代初めまでは身近に詩があった。だからこの本にもちょくちょく自分の書いた詩が顔を出す」。著者がこれまで生きてきた日本、韓国、沖縄で感じたこと、言葉にしたこと、詩で表現したこと。三点測量するように書いてきたエッセイを集大成”。岸本佐知子、関口涼子、とかもそうだけど翻訳者ってやっぱり文章が上手いよね、そもそもね!

***

講談社 置き配的

9784065401378

“外出を自粛し、Zoomで会議をし、外ではマスクを着け、ドアの前に荷物が置かれるのに気づくより早く、スマホで通知を受け取る。個々人の環境や選択とはべつに、そのような生活がある種の典型となった社会のなかで、何が抑圧され、何が新たな希望として開かれているのか。そうした観点から、人々のありうべきコミュニケーションのかたちを問うこと、それがこの本のテーマです”。福尾匠の本はタイトルが好き。『眼がスクリーンになるとき』とか。中身も気になるけど、たぶんよくわからない……私にはまだそのための素養がない……。

***

今週のお知らせコーナー

***

①定期読書会&イベント関連のお知らせ

・11月16日(日)14時〜16時 高橋くん読書会

→今回の課題本は、三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(集英社新書)。特に申し込みは不要です。自由参加。ツイキャスでも流します。zoom参加希望者はbooks.lighthouse@gmail.comまで連絡ください。

・『物語とトラウマ』ゆる読書会はいったん終了。一度別のワークショップ的なものを挟んでから、別のテーマで読書会をスタート予定です。

②〈特別イベント関連〉

・〈選書イベント〉2025年11月15日(土)クレオパトラブックス選書祭@本屋lighthouse、開催します。人気の選書イベント、当店にて2回目の開催です。詳細&申込はこちらから

・〈出店予定〉2025年11月22日(土)西千葉で開催の「ふふふ文化祭」に出店します。本以外の出店やイベントも盛りだくさんの、けっこう大きなお祭です。2年前の第1回開催にも出店してました。詳細はこちらから。この日は幕張のお店はお休みです。

・〈出店予定〉2025年11月23日(日)文学フリマ東京に出店します。詳細が公開されました。本屋lighthouseのブースは「ね-14 (南3-4ホール)」です。なんかすごいはじっこ。四隅。落ちつくね……。毎度恒例、そのひぐらし商会も同ブースで参加。『迂闊 in progress 『プルーストを読む生活』を読む生活』の丹渡さんもどこかのタイミングで遊びにくる予定。この日は幕張のお店はお休みです。

・〈店内イベント〉2025年11月24日(月・祝)13時〜15時にて、『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』『歴史修正ミュージアム』刊行記念イベント「アメリカの信仰・文化・歴史をめぐる闘争を考える」を開催します。登壇者は著者の加藤喜之さんと小森真樹さん、司会・進行に北村紗衣さんです。詳細と申込はこちらから

・〈店内イベント〉2025年11月29日(土)15時〜17時『まちは言葉でできている』(柏書房)刊行記念イベント「まちの記憶をひらく:共に語り、記録するという抵抗」を開催します。詳細と申込はこちらから

・〈トークイベント/会場は奈良〉2025年12月14日(日)、今年も奈良の「ほんの入り口」にてイベントやります。「関口と入り口2025ーーへロヘロたちの集い」今年は奈良マラソンを走ってからの開催。どういうこっちゃ?詳細と申込はこちらから

・〈トークイベント/会場は名古屋〉2025年12月16日(火)、奈良に続いて「TOUTEN BOOKSTORE」にてイベント開催。「あなたも、わたしも、あの人も!みんなで生き残る会議」。真面目に楽しく、楽しく真面目に、この世界を考える時間。詳細と申込はこちらから

・〈店頭フェア開催中〉「わたしのみすず書房」フェア、やってます。フェア特別冊子「わたしのみすず書房」は単体購入300円税込、当店ではみすず書房の本を購入いただければ無料贈呈としています。ウェブストアにもフェアページを作りました。また、「これを機にみすず書房に挑戦だ!」という方がいらっしゃいましたら、店頭にない本も取り寄せ可能ですので気軽に連絡ください。

③読書のSNS&記録アプリ「Reads」のアカウントも取得、運用しています。個人的に読んでいる本を中心に紹介、ただただ楽しくやっております。ウェブストアでは「最近Readsで紹介した本」カテゴリも作りました。現状iOSのみですが、Androidにも対応予定とのこと。見るだけならウェブブラウザでもできるので、ぜひチェックしてみてください→本屋lighthouseのページ

④ウェブストアを移転しました。新ストアはこちらです旧ストアは完全に停止しています。TシャツなどのグッズはSUZURIで販売中です。

ブルースカイのアカウントを開設していました。mixi2も。なお、Twitterの運用はほぼ終了しました。緊急連絡やDM利用などは続けます。あと、Twitterでしか告知ができない/していないアカウントに関わる告知なども、当面の間は続けます。通常のお知らせ系はほかSNSにて同時並行的におこないますので、ご都合よろしいものでチェックしてください。各種リンクはこちらにまとまっていますので、よーちぇけらー٩( ᐛ )و

⑥2024年5月より営業時間を変更しました。土日祝日はこれまでどおり12時〜19時での営業ですが、平日の営業時間を14時〜21時に変更。いままでより2時間後ろにずらします。会社帰りにも寄りやすくなると思うので、ぜひ帰り道に……。

***
***

出版社の方へ:書評や本の紹介記事をこちらのレターにて配信することが可能です。執筆条件はこちらが叩き台になりますので、内容含め気軽にご相談くださいませ。

この新刊チェックは無料にて配信していますが、投げ銭はいつでも大歓迎でございます(50円以上から設定可能ですので、気前が大変よろしいときなどにこちらからお願いします)。

無料で「本屋lighthouseのニュースレター」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら